りんごといえば!「王林」の特徴をご紹介!

皆さんは、りんごの品種の中でも最も人気で有名と言われる「王林」について聞いたことはないでしょうか?
弊社では、まるかじりできる美味しいりんごをメインに取り扱っております。
今回は、「王林」の特徴や選び方などについて解説していきます。
※過去の記事で「ふじ」について解説している記事もございますので、ご参考にしてみてください。
王林とは?
「王林」は、日本で人気のあるりんごの品種の一つで、福島県で誕生した品種になります。
現在では、王林は「ふじ」「つがる」に次いで多く生産されています。
青りんごの代表的な品種と言われています。
王林の特徴
日本で人気で認知度が高い王林について、下記に特徴をいくつか記載していきます。
外見
王林の果皮は黄緑色をしており、他の赤いりんごとは異なる見た目が特徴的です。
完熟すると、やや黄色味を帯びます。
食感
王林はシャキシャキとした歯ごたえがあり、果肉は緻密で柔らかすぎず、食べやすいのが特徴です。
味・香り
甘みが強く、酸味は控えめです。
そのため、酸味が少ないりんごが好みの人には特に人気があります。
独特の芳香があり、香り高いりんごとして知られています。
保存性
王林は比較的保存性が良く、冷暗所で適切に保管すれば長期間新鮮さを保つことができます。
収穫時期・利用方法
王林は主に10月から11月にかけて収穫されます。
王林は生食に適しており、その甘みと香りから、カットしてそのまま食べたり、サラダに加えたりするのも良いでしょう。
また、ジュースやデザートにも利用されます。
良い王林の選び方
良い王林を選ぶためのポイントを下記にていくつか紹介します。
果皮の色
王林は黄緑色の果皮が特徴ですが、全体的に均一な色をしているものが良いです。
完熟するとやや黄色味を帯びることもあります。
触った感じ
王林を軽く触ってみて、しっかりとした硬さがあるものを選びましょう。
柔らかすぎるものは過熟している可能性があります。
香り
りんごの香りがしっかりと感じられるものを選びましょう。
香りが強いほど、甘みが強く美味しい傾向があります。
形とサイズ
王林は形が均整のとれたものを選ぶと良いです。
また、サイズも適度に大きいものが良いでしょう。
極端に小さいものや形がいびつなものは避けた方が無難です。
表面の状態
果皮に傷や斑点がないものを選びましょう。
また、果皮がツヤツヤしているものは新鮮であることが多いです。
ヘタの部分
ヘタがしっかりと付いているものを選びましょう。
ヘタがしおれていたり、取れていたりするものは避けた方が良いです。
まとめ
「王林」について、簡単にまとめてみました。
りんごの販売等に関しましては、お電話または、ホームページにてお気軽にお問い合わせくださいませ。
●電話番号:0172-73-2883
●メールでのお問い合わせ:https://tazawa-shokai.jp/contact/